プレスリリースとは、各社から新聞、テレビ、ラジオ、雑誌などのメディアに
自社の新商品や、新サービス、キャンペーンなどの情報を提供する時点の情報です。
当サイトでは関西地方関連のニュースソースだけをピックアップして紹介しております。
…情報配信元:ドリームニュース
■[滋賀県]
天然石ECサイトのPascleにアンモライトミュージアムが参画。虹色に輝く生物起源の宝石を、11月29日より販売 [新製品発表][美容、ファッション]
報道関係者 各位プレスリリース2023年11月29日株式会社リーフワークス代表取締役 澤 健太株式会社リーフワークス(所在地:滋賀県大津市、代表取締役 澤 健太、URL: https://www.leafworks.jp/)が運営する天...
報道関係者 各位
プレスリリース
2023年11月29日
株式会社リーフワークス
代表取締役 澤 健太
株式会社リーフワークス(所在地:滋賀県大津市、代表取締役 澤 健太、URL:
https://www.leafworks.jp/)が運営する天然石専門のECサイト「Pascle(
https://pascle.net/)」は、 本日(11月29日)、株式会社カナダビジネスサービスのブランド「アンモライトミュージアム」が参画したことをお知らせします。同日より、生物起源の宝石・アンモライトの取り扱いを始めました。
▼アンモライトとは
カナダ・アルバータ州南部のセント・メリー河流域でのみ産出する、アンモナイトの化石から生まれた宝石です。
1981年、国際貴金属宝飾品連盟(CIBJO)が正式に宝石名をアンモライトと定めました。
アンモライトはアルバータ州の化石遺産法により、厳しい管理体制のもとで採掘や販売が許可されています。

▼アンモライトミュージアム参画の背景
パスクルは世界にひとつを届けるECサイトです。自然環境下で生まれた天然石をはじめ、個性的な木玉や天珠、伝統工芸品を取り扱っています。
天然石の歴史、文化、魅力をもっと伝えるために、パスクルができること。それは、パスクルの想いに共感してくれるブランドを増やすことです。
世界中の特別を集めた、天然石のプラットフォーム。パスクルの考えに共感し、参画してくれたブランドがアンモライトミュージアムです。
希少性の高いアンモライトは、一期一会の物語を紡ぎだすパスクルにとって、唯一無二の宝石。ユーザーに新たな価値を提供すべく、このたびパスクルのサイトで販売を開始いたします。

▼天然石・パワーストーン通販 Pascle
天然石のラインナップは230種類以上。「一期一会の飾るで彩りを」をコンセプトに、十人十色のストーリーを大切にするECサイト。今年でオープン10周年を迎えた。ブレスレットが手軽に制作できるオーダーメイドサービスをはじめ、こだわりの天然石でつくる一点ものシリーズに定評あり。
▼アンモライトミュージアム
カナダ・アルバータ州でしか採掘されない「アンモライト」の専門店。アンモナイトの化石が7,000万年の年月をかけて宝石化したアンモライトは、虹のような色と光を放つ。アンモライトミュージアムでは、石の祭典・ミネラルショーを中心に、アンモライトの魅力を人々に伝えている。

▼パスクル参画に寄せて
日本の宝石市場にアンモライトを紹介したのは、約20年前。以来、年を追うごとに人気が高まってきたと実感しています。アンモライトミュージアムは、理念である「一生青春」のごとく何事も前向きに取り組むブランドです。アンモライトをもっと普及するためにできることは、パスクルと一緒に前に進むことだと確信しました。アンモライトがいずれ、ダイヤモンドやエメラルドと同じくらい、誰もが知る宝石になることを期待しています。
<アンモライトミュージアム 代表 甲山 暁美のコメント>

▼今後の展望
パスクルは、世界中から個性的な素材を集めて販売するECサイトです。パスクルの想いに共感してくださったブランドと連携し、天然石業界のDXを牽引してきたノウハウをかけ合わせ、新しいビジネスを創出していきます。
アンモライトミュージアムブランドページ
https://pascle.net/brand/ammolitemuseumパスクルのブランドコンセプト
https://pascle.net/page/about【会社概要】
会社名 株式会社リーフワークス
代表者 代表取締役 澤 健太
資本金 10,000,000円
設 立 2010年7月6日
所在地 〒520-0241 滋賀県大津市今堅田2丁目10-4
TEL 077-535-9027
FAX 077-535-9029
URL
https://www.leafworks.jp/Email contact@leafworks.jp
事業内容 ビジネス向けクラウドサービスの提供
Webサービス開発 / ECサイト運営 / ITコンサルティング業務
配信元企業:株式会社リーフワークス
プレスリリース詳細へドリームニューストップへ 株式会社リーフワークス [Wed, 29 Nov 2023 16:00:00 +0900]
■[大阪府]
ホスティングサービス「ミライサーバー」が“クリスマスキャンペーン”を2023年12月に実施! [キャンペーン][IT、通信、コンピュータ技術]
ミライサーバー(運営会社:アシストアップ株式会社、所在地:大阪府大阪市、代表取締役:青木 勝彦)は、2023年12月1日(金)~12月31日(日)の期間、クリスマスキャンペーンを実施いたします。クリスマスキャ...

ミライサーバー(運営会社:アシストアップ株式会社、所在地:大阪府大阪市、代表取締役:青木 勝彦)は、2023年12月1日(金)~12月31日(日)の期間、クリスマスキャンペーンを実施いたします。
クリスマスキャンペーンでは、ミライサーバーの対象サービスにお申込みいただくと、契約期間を1ヶ月間延長させていただきます。
対象サービスをご検討中の方は、是非この機会にお申込みください。
こちらからキャンペーンページへアクセスいただけます。
https://www.miraiserver.ne.jp/column/202312_extend/?utm_source=dreamnews&utm_medium=referral&utm_campaign=202312_extend【対象サービス】
・VPS
→上記サービスを契約期間12ヶ月間でご契約いただくと、契約期間を1ヶ月間延長!
【キャンペーン適用タイミング】
▼トライアル利用でお申込みの場合
キャンペーン期間中に、トライアル利用でお申込みください。
トライアル利用から本契約へ移行いただくと、当キャンペーンを適用いたします。
(キャンペーン期間中にお申込みいただければ、本契約への移行が翌月中となる場合でも、当キャンペーンの対象となります。)
▼本契約でお申込みの場合
キャンペーン期間中に、本契約でお申込みください。
お申込みから1ヶ月以内にお支払いを完了いただくと、当キャンペーンを適用いたします。
【対象期間】
2023年12月1日(金)~2023年12月31日(日)
【ミライサーバーについて】
「ミライサーバー」は、Windows専門のホスティングサービス「Winserver」を運営するアシストアップ株式会社が提供する新しいUnix系のクラウドサービスです。
「Winserver」を20年以上提供する中で多数のお客様よりご要望の強かったUnix系OSでのサービス提供に応える為に誕生いたしました。クラウドサービスを長年運用する中で培った豊富な経験を基に、「ミライサーバー」でも安定性の高い高品質・低価格なサービスを提供します。
「ミライサーバー」の特徴は、業界最高レベルのコストパフォーマンスと、幅広いOSラインアップです。月額利用料が安価であることはもちろん、お客様にてご選択いただけるプランやオプションを多数ご用意しております。様々なプランやオプションから最適なものをお選びいただくことで、イニシャルコストだけでなく、ランニングコストも抑えることが可能です。また、OSはCentOSやDebianを始めとする豊富なラインアップから、サーバーの利用目的に合わせてお好きなOSを選択することができます。
「Winserver」の運用で培われた経験を基に、「ミライサーバー」でもお客様にとって安心安全にご利用いただけるサービスを提供しております。
【会社概要】
会社名: アシストアップ株式会社
代表者: 代表取締役 青木 勝彦
所在地: 大阪市中央区久太郎町3-6-8 御堂筋ダイワビル8F
Tel : 06-6121-7523
URL :
https://www.assistup.co.jpE-Mail: info@assistup.co.jp
事業内容:
・ホスティング及びハウジングサービス
・サーバー環境の構築
・サーバー保守運営代行
・ネットワーク・セキュリティ機器販売
・セキュリティ対策コンサルティング
・各種ネットワーク構築
配信元企業:アシストアップ株式会社
プレスリリース詳細へドリームニューストップへ アシストアップ株式会社 [Wed, 29 Nov 2023 15:00:00 +0900]
■[大阪府]
【グラッドキューブ】ポスト Cookie 計測対応における技術研究開発専門チームの設置に関するお知らせ [その他][IT、通信、コンピュータ技術]
株式会社グラッドキューブ(本社:大阪市中央区 代表取締役 CEO 金島 弘樹 以下:グラッドキューブ)は、2023年12月1日より、ポスト Cookie 計測における研究開発専門チームの設置をすることといたしましたので...
株式会社グラッドキューブ(本社:大阪市中央区 代表取締役 CEO 金島 弘樹 以下:グラッドキューブ)は、2023年12月1日より、ポスト Cookie 計測における研究開発専門チームの設置をすることといたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
■背景および目的
当社の事業内容は、AI を搭載したオールインワン LPO ツール「 SiTest(サイテスト)」を提供する SaaS事業、多くの受賞実績を誇るインターネット広告運用代行のマーケティングソリューション事業、AIによる勝敗予想を展開するスポーツメディア「 SPAIA(スパイア)」を開発・運営する SPAIA事業を 3本柱とし、データ解析力を強みとした幅広い事業の展開を行っております。
2024年以降段階的にインターネット利用者の個人情報に関する規制強化により、多くの企業がサードパーティーCookie を使用したデジタルマーケティング施策を行えなくなります。
当社としても早い段階でポスト Cookie 計測の対策を講じてまいりましたが、それぞれ異なるお客様のサービス環境を網羅して対応するため開発部門内で専門の R&D チームを組成し、ポスト Cookie 計測の実現方法の技術研究とパターン化・テンプレート化を行い、より効率的にデジタルマーケティングにおける問題の解決を図っていく考えでおります。
■ R&D チームの構成および具体的な開発方法
R&D チームの構成は、R&D チームのトップに執行役員 CTO の柏井をチーム長とし、チーム長が人選を行い R&D チームの組成をいたします。
■R&D チームの設置日
2023年12月1日
■株式会社グラッドキューブ(証券コード:9561)について
当社の事業内容は、AI 搭載のウェブマーケテイング支援プロダクトを提供する SaaS 事業、インターネット広告運用代行のマーケティングソリューション事業、AI による勝敗予想を展開するスポーツメディア「 SPAIA (スパイア)」 を開発・運営する SPAIA 事業、顧客課題を解決するための企画提案型受託開発事業です。データ解析力と開発力を強みとした幅広い事業を展開しています。
所在地 :大阪府大阪市中央区瓦町2-4-7 新瓦町ビル8F
代表者名:代表取締役 CEO 金島 弘樹
事業内容:SaaS事業・マーケティングソリューション事業・SPAIA事業
公式 HP :
https://corp.glad-cube.com/配信元企業:株式会社グラッドキューブ
プレスリリース詳細へドリームニューストップへ 株式会社グラッドキューブ [Wed, 29 Nov 2023 13:00:00 +0900]
■[京都府]
日本最大級のアトピー患者向けアプリ「アトピヨ」がJ-StarX起業家イベント参加型シリコンバレー派遣プログラムに選出! ~2024年1月から米国でβ版アプリ提供へ~ [イベント・セミナー][医療、福祉]
アトピヨ合同会社(所在地:千葉県市川市、代表:赤穂亮太郎)は、2023年11月21日(火)にEY Japanより発表された日本貿易振興機構(JETRO)主催J-StarX起業家イベント参加型シリコンバレー派遣プログラム(セク...
アトピヨ合同会社(所在地:千葉県市川市、代表:赤穂亮太郎)は、2023年11月21日(火)にEY Japanより発表された日本貿易振興機構(JETRO)主催J-StarX起業家イベント参加型シリコンバレー派遣プログラム(セクター別コース)のWell Being分野メンバー25名にアトピヨ代表の赤穂が選定されたこと、本派遣に合わせて2024年1月から米国でβ版アプリの提供を開始することをお知らせいたします。
アトピヨ URL :
https://www.atopiyo.com
【シリコンバレー・プログラム概要】
名称 : J-StarX 起業家イベント参加型シリコンバレー派遣プログラム(セクター別コース)
目的 : 現地のイベントに参加し、メンターからのメンタリング、企業訪問等を通じて、事業の初期段階からグローバル展開を目指す起業家の育成
日程 : 2024年1月中下旬(Well Being分野)
内容 : 現地滞在中はメンターからのメンタリング、企業等の訪問やネットワーキングを通じて、現地エコシステム関係者から生のフィードバックを得られる機会を提供
EY Japan URL :
https://www.ey.com/ja_jp/news/2023/11/ey-japan-news-release-2023-11-21-02JETRO URL :
https://www.jetro.go.jp/events/ivd/8108f42bfee8678e.html【 J-StarX 起業家イベント参加型シリコンバレー派遣プログラムとは】
JETROでは、起業やイノベーション創出を目指す人材をシリコンバレーに派遣し、現地イベントにご参加いただく起業家育成プログラムを実施します。本コースでは、日本発で世の中の課題を解決する起業家がグローバル展開するため、シリコンバレーで注目度の高いDX関連、Well Being関連分野についてご自身のプロダクトのプロトタイプについてPMF(プロダクトマーケットフィット)達成の足掛かりを掴むことを目指します。
【アトピヨとは】
アトピヨは、アトピーを発症し悩んでいる方々の早期回復のサポートになることを目指し、文字だけでなく「画像」を投稿することで、アトピー特有の皮膚症状・かゆみ・スキンケアを匿名で記録・共有できる日本初のアプリです。2018年7月に元アトピー患者の赤穂 亮太郎がリリースした後、厚労省主催「第10回健康寿命をのばそう!アワード」厚生労働大臣賞をはじめ10の賞を獲得し、2023年11月現在では24,000ダウンロード、57,000枚の投稿画像がある日本最大級のアトピー患者向けアプリに成長しています。そして、現在アトピー性皮膚炎分野において、京都府立医大など8病院と共同でのビッグデータ解析や製薬会社と連携した疾患啓発を進めています。
Google PlayURL :
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.atopiyo.atopiyoApp StoreURL :
https://apps.apple.com/app/id140758640
【米国β版アプリ先行登録フォーム】
メールアドレスを登録いただいた方に、2024年1月の米国β版アプリ(英語版)のサービス開始時に連絡いたします。
先行登録URL :
https://www.atopiyo.com/en【今後の展望】
日本には125万人、米国には3,160万人のアトピーの方がいると言われています。今回のシリコンバレー派遣に合わせて、米国でβ版アプリの提供を開始し、現地フィードバックを通じて米国のアトピーの方に使わる症状管理・コミュニティアプリを実現していきます。そして、米国でも医療・製薬との連携を通じて、アトピーの方に還元するサイクルを目指します。
【代表・開発者プロフィール】
赤穂 亮太郎 / Ryotaro AKO
元アトピー。プログラマー。工学修士。公認会計士。
アトピー、喘息、鼻炎という3つのアレルギー疾患の経験から、患者会でボランティア活動に従事。アトピーの方へのヒアリング、薬剤師である赤穂 晶子の見解、プログラマーの指導・監修を受け、自ら本アプリを開発。
【主な受賞】
・第10回健康寿命をのばそう!アワード 厚生労働大臣賞(主催:厚労省)
・異能vation 2020 ジェネレーションアワード 企業特別賞(主催:総務省)
・ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2020 優秀賞・特別賞(主催:経産省)
【運営会社】
会社名 : アトピヨ合同会社 / Atopiyo LLC
所在地 : 千葉県市川市妙典五丁目13番33号
代表 : 赤穂 亮太郎 / Ryotaro AKO
設立日 : 2021年3月15日
事業内容 : アトピー性皮膚炎分野におけるソフトウェアの開発、情報処理・情報提供サービス、調査・研究・製品開発・疾患啓発の支援
会社URL :
https://www.atopiyo.comTEL : 070-8932-1623
EMAIL : support@atopiyo.com
配信元企業:アトピヨ合同会社
プレスリリース詳細へドリームニューストップへ アトピヨ合同会社 [Wed, 29 Nov 2023 12:30:00 +0900]
■[京都府]
クラシック音楽のマスタークラス「第33回 京都フランス音楽アカデミー」受講生募集中!フランスより一流の演奏家を招いて開催する声楽、ピアノ、弦・管楽器の講習会~日本にいながらフランスの音楽教育を体験! [イベント・セミナー][エンターテイメント、文化、芸能]
フランス政府公式機関の関西日仏学館は、「第33回 京都フランス音楽アカデミー」を2024年3月19日から3月31日まで、関西日仏学館(京都)にて開催します。フランスよりトップクラスの演奏家ら11名を招き、声楽・ピ...
フランス政府公式機関の関西日仏学館は、「第33回 京都フランス音楽アカデミー」を2024年3月19日から3月31日まで、関西日仏学館(京都)にて開催します。
フランスよりトップクラスの演奏家ら11名を招き、声楽・ピアノ・弦楽器・管楽器のマスタークラスを開講。日本にいながら、フランス一流の音楽教育を短期集中で受けられる京都フランス音楽アカデミーでは、ただ今、2024年春の受講生を募集中です。受講申込みは、2023年12月15日まで。優秀生にはスカラシップのチャンスも!
【京都フランス音楽アカデミーのご紹介】
京都フランス音楽アカデミーは、ヴァイオリニスト森悠子氏と当時の関西日仏学館館長ミッシェル・ワッセルマン氏の主導により、1989年に発足した日仏音楽交流事業です。その規模、歴史、水準の高さから、フランス国外で行われる最も重要なフランス音楽教育の場となっています。第一回の開催以来、延べ3600人以上の優秀な若手演奏家が受講しました。

第33回 京都フランス音楽アカデミー
会期 2024年3月19日(火)~3月31日(日) ※3月30日は休講
会場 関西日仏学館(京都市左京区吉田泉殿町8)、他
開講クラス
・声楽:マリー=テレーズ・ケレール
・ピアノ:クレール・デゼール、エマニュエル・シュトロッセ、ブルーノ・リグット
・ヴァイオリン:オリヴィエ・シャルリエ、レジス・パスキエ
・ヴィオラ:ピエール・レネール
・チェロ・特別講座(オーケストラスタディ・初見・室内楽):ディアナ・リゲティ
・フルート:ジャン・フェランディス
・クラリネット:フローラン・エオー
・音楽学特別公開講座:ジャン=ピエール・バルトリ
●応募資格 13歳以上の音楽学生、演奏家。国籍不問。
●指導内容 原則として12日間。各受講生は期間中5回の個人レッスン(1回約1時間)を受講。
伴奏、通訳付き。受講生はどのクラスも聴講自由。
●費用
入学金: 15,000円 *リピーター割引あり
授業料: 155,000円
特別講座(オーケストラスタディ・初見):15,000円(各回)
特別講座(室内楽):1名につき60,000円(全4回)
●応募締切 2023年 12月15日(金)(必着)
●合格発表 審査後、2024年1月中旬頃に郵送にて本人に合否を通知
●募集パンフレットのダウンロード
https://bit.ly/3Snoipk●受講申込フォーム
https://bit.ly/40aNeT6◆パリ・エコール・ノルマル音楽院 スカラシップ◆
パリ・エコール・ノルマル音楽院との提携により、優秀受講生にはフランス音楽留学のためのスカラシップ制度もあります。
※今後の状況により、内容は予告なく変更される場合があります。最新情報は公式サイト
https://academie.institutfrancais.jp/ にて随時お知らせ致します。予めご了承ください。

京都フランス音楽アカデミー 受講生の声(第32回のアンケートより抜粋)
・初めて海外の先生のレッスンを受講しましたが、想像を遥かに超える素晴らしいレッスンで自分の演奏がみるみるよくなっていくのを実感できてとても嬉しかったです。また来年も参加できたらと思います。
・一流の先生方と楽器の枠を超えて自由に聴講できることが、大変良かったです。
・大変ながらも非常に有意義で充実した約2週間でした。先生がとても気さくで優しくて、自分の音楽人生においても大きな出来事だったように思います。
・先生の丁寧で熱心なレッスンに引き込まれ、自分の音楽がみるみると変わっていくことも実感でき、先生に教わることができて本当によかったなと、心から思います。
・5回のレッスンではこと細かく指導を受け、音楽的なことや普段の練習に対してのアドバイスを受けたので、より作品の理解と奏法の技術が以前より向上したように見えます。レッスン以外にも、他の楽器の授業を見学に行き学びを得られました。
・毎日新しい考え方を知れたり、驚きがあったりして、とても楽しかったです。通訳の先生がとても明るく丁寧に説明をしてくださって、とても分かりやすく、楽しいレッスンでした。
・日本にいながら外国のレッスンの先生を約2週間継続的に受けられること、他の人のレッスンを聴講できることは本当に貴重な経験で、今回参加して良かったと思いました。とても充実した時間を過ごすことができました。
・いつもできない新しい練習方法やアンサンブルでの奏法を学べて良い機会でした。先生もとても面白く、たくさん学べたのでまた来年もこのアカデミーに参加できたら、と思いました。

第33回 京都フランス音楽アカデミー イベントのご案内
京都フランス音楽アカデミーはマスタークラス以外にも、教授陣のコンサートや公開レッスンなど、数多くのイベントを開催しています。
◆公開レッスン
2024年 3月23日(土)、24日(日)
アカデミーの授業は非公開であるため、期間中に各教授1回60分の公開レッスンを全クラス行います。
会場:関西日仏学館(京都) 稲畑ホール
聴講料:2,000円(1科目1教授につき)、7,000円(1日通し券)
聴講券:2024年1月発売予定 ※受講生は入場無料
◆プロペラプロジェクト特別コラボレーション ジュニア向け弦楽合奏ワークショップ2024
2024年 3月26日(火)、3月27日(水)
ヴァイオリニスト 森悠子が次世代の子ども達のために実施している「プロペラプロジェクト」とのコラボレーションとして、小学3年生~中学2年生を対象としたワークショップを開催します。
会場:関西日仏学館(京都) 稲畑ホール
受講料:15,000円 聴講料:2,000円
◆音楽学特別公開講座
2024年 3月27日(水)~3月29日(金)(全3日間、1回2時間)
ジャン=ピエール・バルトリ氏(ソルボンヌ大学教授)による音楽学の特別公開講座を開催します。
※一般の方も聴講可能
会場:関西日仏学館(京都) 稲畑ホール(予定)
聴講料:各回1,500円(一般)、1,000円(学生/クラブ・フランス会員)
聴講券:2024年1月発売予定 ※受講生は入場無料
◆第33回京都フランス音楽アカデミー アンサンブル・スペシャル・コンサート2024
2024年 3月30日(土)14時30分~
アカデミーに招聘された教授陣によるコンサート。珠玉のアンサンブルをご堪能下さい。
会場:京都府立文化芸術会館
入場料:4,000円(一般)、3,000円(学生/クラブ・フランス会員)
協力:エラート音楽事務所 Tel.075-751-0617
チケット:2024年1月発売予定 ※受講生は入場無料
◆受講生コンサート
2024年 3月31日(日)
各クラスから選ばれた優秀受講生のコンサートを開催します。
会場:京都市立京都堀川音楽高等学校 ホール
入場料:無料

第33回京都フランス音楽アカデミー 33e Académie de musique franaise de Kyoto
主催:京都フランス音楽アカデミー実行委員会(運営:関西日仏学館)
実行委員長サンドリン・ムシェ(在京都フランス総領事 兼 関西日仏学館 館長)
後援:京都市、在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ、在京都フランス総領事館
助成:笹川日仏財団
協賛:稲畑産業株式会社、パウエル・フルート・ジャパン、株式会社 ビュッフェ・クランポン・ジャパン、株式会社Liuteria-TAKADA、株式会社 旭堂楽器店
協力:京都女子大学、ANAクラウンプラザホテル京都、ヴィラ九条山
教育提携:パリ・エコール・ノルマル音楽院、パリ国立高等音楽院
お問合せ 京都フランス音楽アカデミー実行委員会事務局
〒606-8301 京都市左京区吉田泉殿町8 関西日仏学館(京都)内
Tel. 075-761-2114 (日・月・祝 休)Fax. 075-761-2169
Email. academie@institutfrancais.jp
公式WEBサイト:
https://academie.institutfrancais.jp/【関西日仏学館について】
関西日仏学館は、1927年より活動するフランス政府公式文化機関です。フランス大使館文化部を本部とし、京都と大阪でフランス語講座を開講するとともに、文化イベントを開催しています。※2023年4月には「アンスティチュ・フランセ関西」から、設立当初の「関西日仏学館」に名称を戻しました。
館長:サンドリン・ムシェ(在京都フランス総領事)
公式HP:
https://www.institutfrancais.jp/kansai/●関西日仏学館(京都)
606-8301 京都市左京区吉田泉殿町8 Tel. 075-761-2105 kansai.kyoto@institutfrancais.jp
●関西日仏学館(大阪)
530-0041大阪市北区天神橋2-2-11 阪急産業南森町ビル9階
Tel. 06-6358-7391 kansai.osaka@institutfrancais.jp

配信元企業:関西日仏学館
プレスリリース詳細へドリームニューストップへ 関西日仏学館 [Wed, 29 Nov 2023 12:00:00 +0900]
■[大阪府]
MTB文化の先駆者BREEZERの2024年ラインアップに新たな2つのニューモデルが追加 [新製品発表][趣味、旅行、レジャー、スポーツ]
BREEZER日本総代理店である株式会社アキボウ(本社:大阪府堺市 代表取締役社長:西木 一彦)は、2023年11月29日に新たな製品を発表しました。10月には2024年モデルのラインアップが発表されたことも記憶に新し...
BREEZER日本総代理店である株式会社アキボウ(本社:大阪府堺市 代表取締役社長:西木 一彦)は、2023年11月29日に新たな製品を発表しました。10月には2024年モデルのラインアップが発表されたことも記憶に新しいですが、今回、そのラインアップに新たに2つの新製品が追加されることになります。
馴染みがない方にとってはどうしてもハードルが高く見えてしまうグラベルライド。しかしながら勇気を出していざ飛び込んでしまえば、その向こうには無限の楽しみが広がっています。
あなたがまだ知らない「オンロードの向こう側」の魅力を伝えるため、必要な機能性と汎用性を吟味し、「初めての一台として手に取りやすい価格であること」までをもストイックに追求した今までにないコンセプトの2台は、初めてのスポーツバイクとしてはもちろん、クロスバイクからのステップアップとしても、ロードバイクに対してのセカンドバイクとしても、その実力を余すことなく発揮してくれることでしょう。
また、これらの新製品のリリースに伴い、実車たちが京都のサイクルハテナにどこよりも早く着弾!
地域に根を張るローカル遊び上手な彼らなら、BREEZERのことならもちろん、リアル視点でのサイクリング~ツーリングへのアドバイスにも期待大です。
何といっても実物をその目で確認できる希少な機会。デイリー~トラベル~ホビーまで一台でこなしてしまえるそんなマルチな一台をぜひあなたのニューバイクの選択肢に入れてみては?
BREEZER オフィシャルサイト
https://www.breezerbikes.jp/【 BREEZER 2024 NEW MODEL POP-UP @エイリン丸太町店/サイクルハテナ 】
今回ご紹介した2台のニューモデルを中心に、期間中はBREEZERのラインナップを、徒歩圏内の2店舗に豊富に展示!! もちろん簡単な試乗ならOK! 来場 & SNSフォロー特典として先着でステッカーやバッジもご用意しているのでこの機会にぜひ!!
実施期間:
2023年12月7日(木) ~ 2024年1月14日(日)
実施内容:
2024年新モデル「DEXTER」および「TRAVER」の展示/試乗
場所:
エイリン丸太町店 および サイクルハテナ

DEXTER
製品ページ:
https://www.breezerbikes.jp/2024/product/dexter.html次の休みはどこへ行こう。Dexterを駆って日常から飛び出してみよう。
SHIMANO QUES 2x9コンポーネントを搭載したフラットバーグラベルバイク Dexter。
グラベルライドに求められる安定性を確保しつつも、機動性を重視したフレームジオメトリーや700x38Cタイヤにより、アーバンライドにおいても軽快で優れたパートナーとなるだろう。
フレーム・フォークは最大700x42Cタイヤが装着可能、マッドガードや前後キャリア、センタースタンドにバッグ類も取り付けできるため、ライダーのライフスタイルに合わせて表情を変える多面性を持っている。
ブランドの中でもリーズナブルな価格帯ながら前後油圧ディスクブレーキを装備し、荷物の積載時やライド中のコンディション変化時においても安定したスピードコントロールが可能。
前後ホイールのアクスルには長らく親しまれてきたQR方式を採用しているため、たとえトラブルが発生しても速やかに解決できるだろう。
Dexterは、一台でデイリーもトラベルもこなす器用で頼れる存在だ。


TRAVER
製品ページ:
https://www.breezerbikes.jp/2024/product/traver.htmlあらゆる地形を縦横無尽に、向かう方向はTraverが示してくれる。
Traverはトレイルでの取り回しやすさを重視し設計された27.5erフルリジッドMTB。
荒れた路面状況でも最大限トラクションを稼ぐため、フレームが許容する最大サイズの27.5x2.8"セミファットタイヤを標準装備し、しなりの中に芯を感じられるダブルバテッドクロモリフレームと相まって、タイトなシングルトラックをしなやかにトレースする。
ケーブル内装式ドロッパーシートポストの取り付けや、1-1/8"~1.5" Tapered規格のサスペンションフォークへの換装(100mm~120mmトラベル推奨)が可能となっており、より本格的なトレイルバイクへのカスタムが可能。
またフレームとフォークにはバッグやキャリア取り付けのためのダボが多く設けられており、MTBの概念を押し広げることができる潜在能力を秘めている。
SHIMANO QUES 1x10コンポーネントを搭載し、フロント32Txリヤ11-48Tに設定されたドライブトレインは複合的な地形をカバーする。
Traverはライダーのタフな要求も受け止め、新たな可能性へと導いてくれるコンパスのようなバイクだ。


配信元企業:株式会社アキボウ
プレスリリース詳細へドリームニューストップへ 株式会社アキボウ [Wed, 29 Nov 2023 11:00:00 +0900]